The days of PARIS@アールヌーボ

エッフェル塔の南西、パーシー地区は都会の喧騒を忘れさせてくれる、高級住宅街だ。

子供も普通に遊んでるし、臭くもない。糞もあまり落ちてない。

メトロでの乗客の層が違う。住んでるらしい日本人もちらほら。

アールヌーボとは1900年ぐらいに流行った、流線型をモチーフにした

様式で、ミュシャとかガレとか、このギメールとか、

はたまた初期の資生堂の化粧品容器とか、フランスを「おフランス」たらしめている

デザイン様式だ。

パーシー地区はアールヌーボー様式の建物が残っているということで、

こんなの見たくて、足を運んだ。

こんなのがた〜くさん点在してると思ったけど、

わざわざ見に行かなくてもいい感じで、

そんなになかった。

事前調べで「行ったけど見つからなかった」なんてコメントもあるぐらい、

建物の作りはパリの市内となんら変わらなかった。だんだん目が慣れてきたからか。

これがまあそうかなぁって門。

昔行った、ウイーンの方が面白いヌボヌボ建物多かったかもしれない。

 

この2か所では観光客に出会ったが、日本人はいなかった。

歩き回って疲れたから、

こんなジューサーがあるスーパーの方が面白かった。

 

おもちゃ屋でフランス国歌「ら・マルセイユ」のオルゴール見つけて買えたたのが、

 

性に合ってたかな。

 

この頃になると、フランス語もすんなり出てくるようになってきたし。

 

 

 

特化してここにあるのではなく、パリ全体の、いや、

 

ヨーロッパ全体の石で作られた古い建物は全部アールヌーボだと知ったのであった。   続く〜!